2025.10.14 15:00本の紹介官足法は血液循環を一番に考えた自分で自分の足を揉む健康法ですが、そのバイブルとも言われている「足の汚れが万病の原因だった」をご覧になったことがある方はどのくらいいらっしゃるでしょうか?発売から40年近く経っていますし、今は書店よりもインターネットでの買い物をする方も多いので、偶然目にして購入する機会も少ないと思います。
2025.10.06 15:00靴の中に小石久しぶりに胃がおかしくなりました。なんだろう?キリキリ痛むわけでもなく、お腹の中で何かが頑張ってる感じ。食べ過ぎた覚えもなかったけれど、胃が重い感じで感覚的にはそれに近い…もしかしたらお団子?!十五夜さんだったのでお団子を作ったんですが、もしかしてそれ?!お恥ずかしい話ですが…思いつくとしたら、お腹が空いておいしくてよく噛まないでパクパク食べたのかも!
2025.10.05 15:00山の草刈り2年目の秋先月、山の草刈りに行ったら…萩の花が思った以上にたくさん咲いていて、今まで知らなかった景色を楽しんできました。回数を重ねるごとに、何か1つ新しい発見がある。前回の改善点を頭に入れつつ、また次の問題解決へ工夫や考えが必要♪作業を終えて道路に出たら…いつもこんなに硬い所を歩いていたの?!そう思ったくらい、地面がとっても硬く感じて驚きました。数日前に雨が降った後だったので、山の土がフカフカで歩いていて気持ちよかったのです。
2025.10.04 15:00クロワッサンを食べながら官足法のお話をする約束の前に、コーヒーを飲みながらサクサクのクロワッサンを食べようとお店に入ったら、店員さんが新商品の試食を勧めてくれました。せっかくなので1ついただいて、楽しみだった目的のクロワッサンを購入して着席♪ゆっくり静かに過ごしている人が多い店内で、クロワッサンを食べていたら思い出しました。そういえば、数年前は感染対策の自粛自粛でこういう事も出来なかった。
2025.10.02 15:00諦めない足を揉む健康法を続けている中で、「自分の足はここが硬い」と思っている部分はありませんか?「こういうもんだ」という受け入れが、実は諦めになっていたという事はないでしょうか。例えば、自分の足ではなく家族やお客さんの足だと思ったら…「この塊をどうやって崩そう?」と考えたり工夫したり励ましたりするかもしれない♪それを自分にも(*´▽`*)